英語の色の名前100選|おしゃれ・意味・ネーミングに使える色一覧

英語の色 名前 サムネイル

英語で「色の名前」を学ぶことは、単に語彙を増やす以上の価値があります。

色にはそれぞれ感情印象が宿り、ひとつの単語で「雰囲気」「世界観」「スタイル」までも伝えられるからです。

たとえば、同じ「青」でも

  • Blue は落ち着きや誠実さを、
  • Navy は知性や信頼感を、
  • Sky blue は軽やかさや自由を感じさせます。

こうした色のニュアンスは、英語学習はもちろん、

  • SNSやアプリ名などのネーミング
  • ファッションやコスメの色選び
  • 創作キャラクターや世界観づくり
  • 語彙力アップ・表現の幅拡張

など、さまざまなシーンで活用できます。

この記事では、基本色からおしゃれなニュアンスカラー、意味をもつ色名や創作向きの名前まで、英語の色名100語をテーマ別に紹介していきます。

色の名前から始まる、表現の世界を一緒に楽しみましょう。

ベーシックカラー(12色)

まずは、英語で色を表現するうえでの基本となるベーシックカラーを押さえましょう。

これらは日常会話・ビジネス・ファッション・デザインなど、あらゆる場面で登場する、最も汎用性の高い色名です。

英語名色の例カタカナ表記意味・イメージ
Redレッド情熱・エネルギー・危険
Blueブルー信頼・冷静・誠実
Yellowイエロー明るさ・元気・注意
Greenグリーン自然・安心・成長
Orangeオレンジ活力・陽気・暖かさ
Purpleパープル高貴・神秘・想像力
Pinkピンク愛らしさ・優しさ・甘さ
Blackブラック洗練・強さ・シック
Whiteホワイト清潔・純粋・平和
Brownブラウン安定・落ち着き・大地
Grayグレー中立・知性・都会的
Beigeベージュ柔らかさ・上品・ナチュラル

 

ベーシックだからこそ、組み合わせやトーンの使い方で印象が大きく変わります。

今後紹介するニュアンスカラーや比喩的表現の土台として、まずはこの12色をしっかりおさえておきましょう。

 

ニュアンスカラー・中間色(20語)

英語には、基本色では表しきれない“ニュアンス”を伝える色の名前が豊富にあります。

こうした中間色や感覚的な色名は、ファッション・デザイン・創作などで「こだわり」や「センス」を伝えるのにぴったり。

英語名色の例カタカナ表記意味・イメージ
Tealティール青と緑の中間|知的で落ち着いた印象
Coralコーラル珊瑚色|やさしく華やか
Oliveオリーブ緑がかった茶色|自然・個性
Lavenderラベンダー薄紫色|優雅・穏やか
Mauveモーヴ灰みがかった紫|上品・内向的
Indigoインディゴ深い藍色|知性・静寂
Mintミント明るい緑青|爽やか・清潔感
Peachピーチ柔らかい橙色|可愛らしさ・親しみやすさ
Amberアンバー琥珀色|温かみ・落ち着き
Turquoiseターコイズ明るい青緑|自由・クリエイティブ
Maroonマルーン茶みのある赤|情熱・クラシック
Ivoryアイボリー生成り色|柔らかさ・清潔感
Sageセージくすんだ緑|落ち着き・自然体
Sky Blueスカイブルー空色|爽快・広がり
Roseローズばら色|愛情・優雅
Champagneシャンパン淡い金色|洗練・祝祭
Navyネイビー濃紺|誠実・大人っぽさ
Plumプラム深紫|深み・個性
Beige Pinkベージュピンク肌色に近いピンク|ナチュラル・柔らかさ
Charcoalチャコール濃いグレー|モダン・引き締め効果

 

これらの色は、感性を表現するのに最適。色名と感情・情景を結びつけて覚えると記憶にも残りやすくなります。

 

おしゃれ系カラーネーム(15語)

ファッション、SNS名、キャラクター創作などで「センスのよさ」を演出したいなら、“響きが美しい”色名がおすすめ。

色そのものよりも、言葉の持つ音やイメージで選ばれることが多く、個性とスタイルを表現できます。

英語名色の例カタカナ表記響き・イメージキーワード
Ivoryアイボリー上品・柔らか・ナチュラル
Slateスレート洗練・落ち着き・都会的
Blushブラッシュ繊細・ロマンチック・やさしさ
Mochaモカほろ苦・おしゃれ・温もり
Mauveモーヴ大人っぽさ・個性・控えめな色気
Ashアッシュ中性的・クール・静けさ
Pearlパール気品・純粋・クラシカル
Rosewoodローズウッド渋さ・艶やかさ・高級感
Cobaltコバルト鮮やか・先進的・印象的
Fawnフォーン優しさ・落ち着き・洗練
Hazelヘイゼル温かみ・親しみ・自然
Lilacライラック可憐・夢見がち・ロマンティック
Sableセーブルダーク・高級・ミステリアス
Denimデニムカジュアル・自由・親しみやすさ
Terracottaテラコッタアースカラー・安定感・自然体

 

言葉の音・意味・イメージを重ね合わせて「自分らしさ」を表現できるのが、カラーネームの魅力です。

 

自然・季節に由来する色(15語)

風景・気候・自然現象など、情景が浮かぶ色名は、想像力や感性に訴えかける表現として人気です。

名前としても使いやすく、感情や物語性を含んだニュアンスを伝えるのにぴったりです。

英語名色の例カタカナ表記連想される自然・季節の情景
Sunsetサンセット夕焼け・郷愁・あたたかさ
Forestフォレスト森・深緑・落ち着き
Snowスノウ雪・静けさ・清らかさ
Sandサンド砂・ナチュラル・ぬくもり
Oceanオーシャン海・広がり・透明感
Dawnドーン夜明け・希望・新しい始まり
Stormストーム嵐・力強さ・ドラマチック
Autumnオータム秋・落ち葉・穏やかな寂しさ
Springスプリング春・花・生命力
Skyスカイ空・自由・無限の広がり
Flameフレイム炎・情熱・エネルギー
Lakeレイク湖・静寂・深さ
Meadowメドウ草原・のどかさ・癒し
Glacierグレイシャー氷河・冷たさ・透明感
Breezeブリーズそよ風・軽やかさ・心地よさ

 

自然や季節に由来する色名は、感情をやわらかく包み込み、名前や表現に奥行きを与えてくれます。

あなたの好きな季節や景色から選ぶのも素敵な方法です。

 

宝石・鉱物に由来する色(12語)

ジュエリーや鉱石の名前は、見た目の美しさだけでなく「希少性」「強さ」「価値」といった象徴的な意味も持っています。

色の名前として使えば、高級感や個性を演出できます。

英語名色の例カタカナ表記色のイメージ・象徴
Rubyルビー深紅・情熱・華やかさ
Sapphireサファイア濃青・知性・誠実
Emeraldエメラルド深緑・調和・富
Amethystアメジスト紫水晶・神秘・精神性
Topazトパーズ黄金色・友情・希望
Opalオパール虹色・想像力・柔軟性
Jadeジェイド翡翠・平和・繁栄
Garnetガーネット赤褐色・忠誠・真実
Onyxオニキス黒瑪瑙・守り・落ち着き
Pearlパール白・清楚・内面の美しさ
Amberアンバー琥珀・温もり・古代の記憶
Quartzクォーツ水晶・透明感・エネルギー

 

これらの色名は、色だけでなく“意味”や“語感”も重視したいときに最適。

ファッション・キャラ名・ハンドルネームなど、多彩な場面で輝きを放つネーミング素材になります。

 

カタカナでもおなじみの色名(10語)

英語由来でありながら、日本語にも定着している「カタカナ色名」。

ファッションやインテリア、商品名などでもよく見かけるため、感覚的に理解しやすく、英語学習の入り口としてもぴったりです。

英語名色の例カタカナ表記色のイメージ・使われ方
Inkインク墨色・深み・静けさ
Wineワイン赤紫・気品・クラシック
Apricotアプリコット柔らかさ・親しみ・春らしさ
Smokeスモーク灰緑・渋さ・モダン
Butterバター明るい黄・あたたかさ・陽気
Blushブラッシュ繊細・ロマンチック・やさしさ
Mochaモカほろ苦・おしゃれ・温もり
Ashアッシュ中性的・クール・静けさ
Fawnフォーン優しさ・落ち着き・洗練
Terracottaテラコッタアースカラー・安定感・自然体

これらの色名は、すでに日本語としての親しみもあるため、発音・スペル・ニュアンスを整理しておくと、英語でも自信を持って使えます。

 

色にこめられた“意味”が素敵な名前(16語)

色は視覚だけでなく、感情・心理・価値観をも表現します。

ここでは「名前としても使える」「印象的な意味を持つ」色名を紹介します。

SNS名や創作のキャラクター、ブランド名などにも最適です。

色名色の例読み方象徴する意味・イメージ
Crimsonクリムゾン情熱・力強さ・エネルギー
Serenityセレニティ静けさ・平穏・癒し
Radianceレイディアンス明るさ・華やかさ・輝き
Twilightトワイライト夕暮れ・余韻・幻想
Frostフロスト静寂・透明感・冷たさ
Bloomブルーム開花・前向きさ・希望
Celesteセレステ空・軽やかさ・爽やかさ
Sepiaセピア懐かしさ・深み・温かさ
Eclipseエクリプス神秘・沈黙・ドラマ性
Mossモス自然・静けさ・癒し
Clementineクレメンタイン親しみ・快活・元気
Platinumプラチナ高貴・洗練・クールさ
Petalペタル繊細・優しさ・柔らかさ
Mauveモーブ控えめな華やかさ・上品さ
Emberエンバー燃えるような情熱・余熱
Vintage Roseヴィンテージローズクラシック・品格・大人の甘さ

 

色の名前は“ただの色”ではなく、「どんな気持ちやメッセージを伝えたいか」を反映する大切な表現です。

響きやスペルも含めて、自分のスタイルに合ったものを選んでみましょう。

 

ちょっと珍しい&造語風カラーネーム(10語)

聞いた瞬間にイメージがふわっと広がる、ユニークで創造的な色の名前たち。

造語っぽさがあることで、オリジナリティやブランド感を演出できます。

SNS名・キャラクター設定・ブランド構築にもおすすめ。

色名色の例読み方イメージ・雰囲気
Moonstoneムーンストーン淡い光・神秘・幻想的
Cloudy Roseクラウディローズ優雅さ・夢・曖昧なロマンス
Ocean Mistオーシャンミスト涼しさ・透明感・爽やかな朝
Shadow Greyシャドウグレークール・静けさ・都会的
Amber Duskアンバーダスク夕暮れ・落ち着き・温もり
Velvet Skyベルベットスカイ優雅・深み・幻想的な夜空
Frost Petalフロストペタル繊細さ・静寂・儚さ
Midnight Bloomミッドナイトブルーム夜に咲く花・秘密・魅惑
Dusty Lavenderダスティラベンダーノスタルジー・控えめな個性
Winter Pearlウィンターパール静謐・気品・透明感

 

造語風の色名は、イメージや感情を複層的に含んでおり、世界観づくりに最適です。

既存の色名に自然や感情・時間帯を組み合わせて、自分だけの“色の名前”を作るのもおすすめです。

 

色の名前を使うときのヒント

英語の色名は、そのまま使っても美しく、ネーミングや表現に取り入れることで独自性や感性が伝わります。ただし、使い方には少しコツが必要です。

  • 英語圏でのニュアンスの違いに注意

同じ色でも文化や地域によってイメージが異なることがあります。

たとえば「Beige」は控えめで落ち着いた印象にとられることもあれば、「地味」「無難」という文脈になることも。

 

  • 色名+意味・語感でネーミングに応用

「Sky(空)」「Rose(バラ)」「Blush(頬を染める)」などは、単なる色でなく、感情や情景を連想させます。

SNS名、創作キャラ、ブランド名などで使う際は、響きと印象の両方を意識すると◎。

 

  • 覚えると表現の幅がぐっと広がる

英語でのライティング・会話・自己表現において、色名は想像以上に活躍します。

たとえば、「She wore a jade dress under the moonlight(彼女は月明かりの下で翡翠色のドレスを着ていた)」のように、情景を詩的に描けます。

 

まとめ|色の名前は“印象と言葉のセンス”を磨くヒントに

英語の色名は、単なる語彙の一種ではありません。

それぞれに「感情」「印象」「背景ストーリー」が宿っており、選び方一つであなたの言葉のセンスが伝わります。

 

  • 色名は英単語の中でも感性に訴えるボキャブラリー

色を表す単語は、視覚だけでなく感情や空気感も含めて表現できる“感性語彙”の代表格です。

  • 覚えるだけでなく、使って・感じて・表現してこそ意味がある

学習した色名は、文章に取り入れたり、ネーミングに活かしたりして初めて“自分の言葉”になります。

  • TANZAMでは、こうした語彙を音・意味・例文と一緒に学べる!

「知る→聞く→使う」を繰り返しながら、語感もセンスも一緒に磨いていきましょう。

 

あなたの「好きな色」は、あなた自身のセンスや世界観そのもの。

色の名前を通じて、自分らしい表現をもっと豊かにしていきましょう。