getaway (逃走・休暇)の意味・例文・語源を解説!“getaway car”“weekend getaway”とは?

getaway イメージ

英単語 getaway は、「小旅行」や「休暇」の意味でよく知られているが、実は「逃走」「逃亡」というまったく異なる意味も持つ。

たとえば、getaway car は「旅行用の車」ではなく、「逃走車」という犯罪文脈で使われる表現だ。

一方で、weekend getaway や romantic getaway のように、日常から離れてリフレッシュするポジティブな使い方も多い。

この記事では、getaway の意味・使い方・語源・覚え方・例文・類義語との違いを徹底解説し、この単語を確実にマスターできるようにする。

「getaway の意味がいまいちわからない」「ニュースと旅行、両方で見るけどどう使い分けるの?」という人は、ぜひ最後まで読んでみよう。

 

getaway の意味

getaway は名詞としても形容詞としても使われる、使い分けの重要な単語。

意味は主に「逃走(逃亡)」と「短期旅行(休暇)」の2つに分かれており、それぞれ文脈が大きく異なる。

さらに、形容詞として「旅行向けの」と使われることもある。以下で一つずつ見ていこう。

 

✅ 名詞:逃走、逃亡(an escape, especially after a crime)

犯罪の場面などで、警察からの「逃亡」やその過程を指すときに使われる。ニュースや映画などで「getaway car(逃走車)」という表現を見かけることも多い。

  • The thieves made a quick getaway in a stolen car.
    (盗賊たちは盗んだ車で素早く逃走した。)
  • The getaway was carefully planned in advance.
    (その逃走は事前に綿密に計画されていた。)

このように、「getaway」は単に“逃げる”のではなく、犯罪や緊迫した状況からの逃亡を指すことが多い。

 

名詞:休暇、短期旅行(a short vacation or trip)

日常のストレスや忙しさから「抜け出す」ようなイメージで使われるのがこの意味。週末旅行気分転換の旅行などに使われることが多く、ポジティブな印象を持つ。

  • We’re planning a weekend getaway to the countryside.
    (週末に田舎への小旅行を計画している。)
  • The beach resort is perfect for a summer getaway.
    (そのビーチリゾートは夏の休暇にぴったりだ。)

このように、「getaway」は日常からの一時的な脱出というニュアンスがある。

 

形容詞:短期旅行向けの(relating to a place suitable for a short holiday)

形容詞として使われると、「短期旅行にぴったりな場所」や「休暇用の」といった意味を持つ。名詞の直前に置かれ、主に広告や観光案内などで使われる。

  • We stayed at a beautiful getaway cabin by the lake.
    (湖のほとりの素敵な旅行用キャビンに泊まった。)
  • The hotel offers special getaway packages for couples.
    (そのホテルはカップル向けの短期旅行プランを提供している。)

 

getaway の使い方のポイント

📌getawayのニュアンス

「getaway」は「逃走」「逃避」「小旅行」などと訳されるが、ネイティブが使うときには、「日常や制約から抜け出して自由になること」というイメージが根底にある。

たとえば、"We’re planning a weekend getaway." は「週末の小旅行」と訳せるが、単なる移動ではなく、「日常のストレスや義務から離れてリフレッシュする時間」というニュアンスが強い。

一方で、"The thieves made a quick getaway." のように「逃走」の意味で使われるときは、「その場から素早く抜け出す」というスピード感や緊迫感を含んでいる。

つまり、getaway は「逃げる」「離れる」という共通イメージの上に、文脈によって「小旅行」や「逃走」のように意味が分かれる単語である。

 

📌getawayを使った頻出フレーズ:「weekend getaway 」「getaway car」など

getaway を使った頻出フレーズ・表現を押さえておくと、実際の会話や読解に役立つ。

a weekend getaway(週末旅行)

  • We booked a weekend getaway at a hot spring resort.
    (温泉リゾートに週末旅行を予約した。)

make a getaway(逃走する)

  • The driver made a fast getaway after the robbery.
    (運転手は強盗のあと素早く逃走した。)

romantic/luxury getaway(特別な旅)

  • They planned a luxury getaway for their anniversary.
    (記念日に贅沢な旅行を計画した。)

getaway car(逃走用の車)

  • The police found the getaway car abandoned in an alley.
    (警察は逃走用の車を路地に放置されているのを発見した。)

 

📌休暇を表す単語「getaway」「vacation」「trip」の違い

どれも「旅行」「休暇」を表す単語だが、ネイティブはそれぞれ異なるニュアンスで使い分けている。違いを押さえておくことで、より自然な表現ができるようになる。

単語 主な意味 ニュアンス・使われ方
getaway 小旅行、気晴らし 日常から短期間で抜け出す感覚。リフレッシュ目的で、カジュアルかつ感情的な響きがある。
vacation 休暇、長めの旅行 学校や仕事をしっかり休むという意味が強く、制度的・計画的な印象がある。
trip 旅行、外出 最も一般的・中立的な単語で、長さ・目的を問わず広く使える。観光、出張、家族旅行などにも対応可能。

 

getawayの発音と読み方

発音記号とカタカナ読み

📌 発音記号:[ˈɡet.ə.weɪ]
📌 カタカナ表記:ゲッタウェイ

発音のコツ

getaway は3音節からなる単語で、第1音節「get」に強勢(アクセント)を置くのがポイント。日本語の「ゲッタウェイ」とほぼ同じように発音されるが、英語ではリズムとイントネーションに注意が必要。

発音のポイント

  • 「get」 を強くはっきりと発音(ゲッ)
  • ə(シュワー音)」 は軽く「ア」に近い音(ゲッ・ア・ウェイ)
  • 「way」 の部分は軽快に伸ばす(ウェイ)

ネイティブの発音では、「get」の部分に最も力を入れ、残りの音は滑らかにつなげるイメージ。特に「get away(句動詞)」と聞き分けるためにも、音のつながりを意識するとよい。

✅ よくある間違い

「ゲットアウェイ」と区切って発音してしまう
→ 動詞の “get away” と間違われやすく、意味が通じにくくなる。

「ゲッタウェイ」と滑らかに発音する
→ 名詞・形容詞としての getaway を正しく伝えることができる。

 

getawayの語源

語源

get(得る・離れる)+ away(離れて)= get away(逃げる・離れる)

語の成り立ち

getaway は、動詞句 get away(逃げる・離れる) をもとに作られた名詞・形容詞。この句動詞は「ある場所から離れる」「その場を離脱する」という基本イメージを持ち、そこから派生して「逃走」や「休暇」といった意味に発展した。

もともとの意味は「逃走」

語源的には、犯罪の現場から離れる・逃げるという意味が先に定着した。特に19世紀以降、英語圏では「getaway car(逃走車)」のような使われ方が広まり、ニュースや映画でよく使われるようになる。

転じて「日常からの逃避」=休暇の意味に

その後、「日常生活からの一時的な逃避」や「リフレッシュのための旅行」も getaway と表現するようになり、現在ではポジティブな意味でも使われるようになった。

逃げる → 解放される → 癒やされるという連想が語義の広がりを支えている。

 

getawayの覚え方(記憶術)

getaway は「逃走」と「休暇」という、全く異なる2つの意味を持つ単語。

一見ややこしく感じるが、「ある場所から離れる・抜け出す」という共通イメージをもとに覚えると、記憶に定着しやすくなる。

📖 ストーリー記憶術

✅ 「銀行強盗 → 逃走車で getaway!」

銀行を襲った強盗団が、外で待機していた逃走車(getaway car)に飛び乗って走り去る。誰にも見つからず、うまく逃げおおせた彼らは、南国のリゾートでバカンス(getaway)を満喫する…。

→ この「逃げる」と「休む」の2つの場面が、getaway の2つの意味を自然につなげてくれる。

🗣語呂合わせ

✅ 「ゲッ!遠くへウェイ!(逃げる or 遊びに行く)」
→ 思わず「ゲッ」と声が出るほどの勢いでその場から離れるイメージで、「逃げる」と「旅行」の両方に対応できる。

🖼 イメージ記憶

✅ 逃走車(getaway car):犯罪映画でよく登場

ビーチリゾート(romantic getaway):カップル旅行や週末バカンス

→ この2つのビジュアルをセットで思い浮かべることで、正反対に見える意味を一緒に覚えやすくなる。

 

getaway を使った例文

getaway は、「逃走」や「休暇」の意味で使われ、ニュースから日常会話、旅行広告まで幅広く登場する単語。ここでは、よく使われる文脈ごとに例文を紹介する。

📌 犯罪・逃走の意味で使うgetaway

✅ The robbers made a quick getaway in a stolen vehicle.
(強盗たちは盗難車で素早く逃走した。)

✅ The police are still searching for the getaway car.
(警察は現在も逃走車を捜索している。)

✅ The suspect planned his getaway route in advance.
(容疑者はあらかじめ逃走経路を計画していた。)

📌 休暇・旅行の意味で使うgetaway

✅ We’re going on a weekend getaway to the countryside.
(週末は田舎へ小旅行に出かける予定だ。)

✅ The island resort is perfect for a romantic getaway.
(その島のリゾートはロマンチックな旅行に最適だ。)

✅ I really need a short getaway to recharge.
(リフレッシュのために短い休暇が本当に必要だ。)

📌 形容詞として使われるgetaway

✅ We rented a cozy getaway cabin in the mountains.
(山の中で居心地の良い旅行用キャビンを借りた。)

✅ The hotel offers a special getaway package for couples.
(そのホテルではカップル向けの特別な旅行プランを提供している。)

 

getawayの類義語と対義語

類義語と使い分けのポイント

getaway は、「逃走」「短期旅行」という2つの意味を持つ珍しい単語。

それぞれの意味に対応する類義語も多く、ニュアンスの違いを理解して使い分けることが重要である。

escape(逃亡・脱出)

→ 「危険・制限・不快な状況から逃げること」に幅広く使われる。getaway は「素早く・計画的に逃げる」というニュアンスがあるのに対し、escape はもっと広い状況に使える。

He managed to escape from the burning building.
(彼は燃えている建物から逃げ出すことに成功した。)

vacation(休暇)

→ 一般的な「長期休暇」。学校や会社を休んで取る正式な休暇というニュアンスが強い。vacation は「まとまった休み」であるのに対し、getaway は「週末」や「気軽な非日常」といった短期のニュアンス。

We’re going on a two-week vacation to Hawaii.
(私たちは2週間のハワイ旅行に出かける。)

retreat(避難所・隠れ家)

→ 精神的なリフレッシュのための場所や、外界から離れた静かな空間を指す。宗教や自己啓発の場面でもよく使われる。getaway よりも「内面的な癒やし」や「静けさ」を重視した滞在の意味合いが強い。

She booked a yoga retreat in the mountains.
(彼女は山中のヨガリトリートを予約した。)

 

対義語

getaway は「その場から離れること」「逃走すること」「休暇をとること」を意味する単語。そのため、対義語としては「とどまる」「捕まる」「日常に戻る」といった“離れる”ことと反対の動きや状態を表す単語が挙げられる。

capture(逮捕・捕獲)

→ 「逃げること」の反対で、特に犯罪文脈において逃走の失敗=逮捕されることを意味する。

The police captured the suspect during his attempted getaway.
(警察は逃走を試みた容疑者を逮捕した。)

routine(日常)

→ 「旅行・休暇」の意味での getaway に対して、日常生活やルーティンワークはその対極に位置する。

After a relaxing weekend getaway, I’m back to my daily routine.
(リラックスした週末旅行の後、また日常生活に戻った。)

confinement(拘束・閉じ込め)

→ 身体的・精神的に自由がなく、動けない状態を意味し、「自由に逃げる・移動する」getaway の対義語として使える。

He spent years in confinement after his failed getaway.
(彼は逃走に失敗し、何年も拘束状態にあった。)

 

純日本人が間違えやすいポイント

getaway は比較的カジュアルな単語ながら、意味の幅が広く、文脈によって大きく意味が変わるため、日本人学習者が混乱しやすい単語のひとつ。特に以下のような点に注意が必要である。

📌 getaway =「休暇」の意味しか知らない

日常英会話や旅行広告では「週末旅行」「癒しの休暇」といった使い方が多いため、「getaway = 小旅行」とだけ覚えてしまうケースが多い。しかし本来は「逃走」「逃亡」という犯罪文脈での意味も非常に重要。

📌 getaway carを「旅行用の車」と誤解する

「getaway」=「旅行」と覚えてしまうと、「getaway car」を「旅行用の車」と誤って解釈する可能性がある。「getaway car」は、「逃走に使う車(逃走車)」を意味する。

「getaway car」は、犯罪シーンの定番フレーズとして覚えておくとよい。

❌ 誤解:This is our getaway car for the vacation.(バケーション用の車?)
⭕ 正解:The robbers escaped in a stolen getaway car.(強盗たちは盗難車で逃走した。)

📌 getaway と get away を混同する

getaway(名詞・形容詞)get away(動詞句) を混同すると、文法的に不自然になる。getaway は「もの(休暇・車・場所)」を指す名詞であり、動作には get away を使う。

❌ 誤用:We getaway to the lake every summer.
⭕ 正解:We get away to the lake every summer.(私たちは毎年夏に湖へ旅行する。)

また、発音やスペルにも注意。「get away」と区切って発音してしまうと、句動詞と間違われることがある。また、"getaway" は1語である点も見落としがち。

❌ 誤り:get away(動詞句)として分けて使う
⭕ 正解:getaway(名詞/形容詞)として1語で使う

 

まとめ

この記事では、getaway の意味・発音・語源・覚え方・例文・類義語・対義語 について詳しく解説した。最後にポイントをおさらいしよう。

getaway の意味
「逃走」「逃亡」「休暇」「短期旅行」といった意味を持ち、文脈によってポジティブにもネガティブにも使われる多義語。

発音と語源
発音:[ˈɡet.ə.weɪ](ゲッタウェイ)
語源:句動詞 get away(離れる・逃げる)から派生し、「その場を離れる」というコアイメージを持つ。

覚え方
📖 ストーリー記憶:「銀行強盗 → 逃走車で getaway → 南国で休暇」
🗣 語呂合わせ:「ゲッ!遠くへウェイ!」で逃走 or リフレッシュ
🖼 イメージ記憶:「逃走車」と「ビーチリゾート」の2つのシーンで意味を定着

例文を作ってみよう!
学んだフレーズ(getaway car / weekend getaway など)を使って、自分でも例文を作ることで記憶が定着する。ニュースや旅行会話を想定して練習してみよう。

TANZAMアプリで継続学習!
単語は使えば使うほど自分のものになる。TANZAMでは、例文・語源・使い分けを意識した復習ができるので、今日覚えた getaway も継続して学習しよう!

 

   TANZAMダウンロード